--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2006.11.20
★ショパンが弾きたい・・・
今日は、インフルエンザの予防接種に行ってきました。
月曜日と言う事で、待合室は込んで待たされる事2時間でした。
私は、こういうところには、だいたい小さな単行本を持っていくのですが、私のもう一つの趣味のネットオークションで、クラシック関係の古本を随分落札しています。
その中から、今日は三枝成彰の著書をを読んでいました。
ショパンのことが書かれていました。
ピアノは白鍵よりも黒鍵の方が良い音が出るのですが、黒鍵を利用すればするほど美しい曲が出来るそうです。ショパンの曲はまさに、それを地でいっていて、シャープやフラットが4つや、5つは普通でハ長調の曲はほとんどないそうです。あえて難しく作られているからこそ、美しい旋律が生まれてくるのだそうです。
都はるみの「北の宿」の演歌も、ショパンのコンチェルト第一番一楽章をアレンジして作曲されたものだそうです。
確かに、演歌にしてはしんみりする曲ですよね。
この本を読んでいるうちに、なるほどと思いました。
ピアノをやっている人なら誰でも、ショパンの曲を弾きたいと憧れると思うのですが、どの楽譜も中級以上です。
やはり目に付くのが、シャープ、フラットの数の多さです。
まず、私の楽譜の判断はここから入ってしまいます。
拒否反応見たいのがあり、譜読みが難しそうと思ってしまいます。
以前に「子犬のワルツ」をやって見ませんか。とレッスンの時に言われた事があるのですが、
フラットが5つの楽譜を見せられた途端、目がクラクラして、ダメです。と即答してしまいました。
あれから、一年も経っているのに中々苦手意識から脱出出来ません。
簡単な曲は自分にとっては楽だけど、、上達しませんよ。
と先生に言われるのですが、ついつい引っ込み思案になってしまうんですよね。
そういえば、今練習している「愛の挨拶」はシャープが4つです。
何とか譜読みは出来たし、練習するうちに黒鍵もあまり違和感がなくなったし、少しは進歩したのかなと思います。
やってやれない事はないのかな。とちょっと思っているのですが、4つから5つまで、もう少しでしょうか?
へんな先入観を捨てよう・・
まずそれですね。
e(^。^)g_ファイト!!
月曜日と言う事で、待合室は込んで待たされる事2時間でした。
私は、こういうところには、だいたい小さな単行本を持っていくのですが、私のもう一つの趣味のネットオークションで、クラシック関係の古本を随分落札しています。
その中から、今日は三枝成彰の著書をを読んでいました。
ショパンのことが書かれていました。
ピアノは白鍵よりも黒鍵の方が良い音が出るのですが、黒鍵を利用すればするほど美しい曲が出来るそうです。ショパンの曲はまさに、それを地でいっていて、シャープやフラットが4つや、5つは普通でハ長調の曲はほとんどないそうです。あえて難しく作られているからこそ、美しい旋律が生まれてくるのだそうです。
都はるみの「北の宿」の演歌も、ショパンのコンチェルト第一番一楽章をアレンジして作曲されたものだそうです。
確かに、演歌にしてはしんみりする曲ですよね。
この本を読んでいるうちに、なるほどと思いました。
ピアノをやっている人なら誰でも、ショパンの曲を弾きたいと憧れると思うのですが、どの楽譜も中級以上です。
やはり目に付くのが、シャープ、フラットの数の多さです。
まず、私の楽譜の判断はここから入ってしまいます。
拒否反応見たいのがあり、譜読みが難しそうと思ってしまいます。
以前に「子犬のワルツ」をやって見ませんか。とレッスンの時に言われた事があるのですが、
フラットが5つの楽譜を見せられた途端、目がクラクラして、ダメです。と即答してしまいました。
あれから、一年も経っているのに中々苦手意識から脱出出来ません。
簡単な曲は自分にとっては楽だけど、、上達しませんよ。
と先生に言われるのですが、ついつい引っ込み思案になってしまうんですよね。
そういえば、今練習している「愛の挨拶」はシャープが4つです。
何とか譜読みは出来たし、練習するうちに黒鍵もあまり違和感がなくなったし、少しは進歩したのかなと思います。
やってやれない事はないのかな。とちょっと思っているのですが、4つから5つまで、もう少しでしょうか?
へんな先入観を捨てよう・・
まずそれですね。
e(^。^)g_ファイト!!
この記事へのトラックバックURL
http://syunnarigato.blog81.fc2.com/tb.php/25-e48df73a
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
都はるみの「北の宿」がショパンの曲からだなんてビックリしました。
黒鍵のほうがいい音がするというのも知りませんでした。
知らないことが沢山ありますね。
天気予報で北の方がお天気がとても荒れるようなことを言っていました。
たいしたことにならないと良いですね。
黒鍵のほうがいい音がするというのも知りませんでした。
知らないことが沢山ありますね。
天気予報で北の方がお天気がとても荒れるようなことを言っていました。
たいしたことにならないと良いですね。
Posted by ロココたえ at 2006.11.21 20:43 | 編集
ほんと、知らない事たくさんあります。
読書が私の情報源だったりしています。
読めば、またハマって、夜更かしなんですよ。
だから、朝が弱くて・・なんです。
読書が私の情報源だったりしています。
読めば、またハマって、夜更かしなんですよ。
だから、朝が弱くて・・なんです。
Posted by 未来 at 2006.11.22 00:13 | 編集
| HOME |
Calendar
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
プロフィール
Author:未来
北海道の恵まれた自然の中で、写真を楽しんでいます。
好きなのはスナップ、人撮りなのですが、ブログに掲載することはあまりないです。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2016年01月 (1)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (22)
- 2015年10月 (22)
- 2015年09月 (15)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (11)
- 2015年06月 (7)
- 2015年05月 (16)
- 2015年04月 (14)
- 2015年03月 (10)
- 2015年02月 (8)
- 2015年01月 (8)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (19)
- 2014年09月 (20)
- 2014年08月 (14)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (26)
- 2014年05月 (18)
- 2014年04月 (8)
- 2014年03月 (8)
- 2014年02月 (14)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (17)
- 2013年10月 (14)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (17)
- 2013年07月 (12)
- 2013年06月 (23)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (12)
- 2013年03月 (13)
- 2013年02月 (15)
- 2013年01月 (14)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (15)
- 2012年10月 (18)
- 2012年09月 (14)
- 2012年08月 (18)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (14)
- 2012年05月 (18)
- 2012年04月 (11)
- 2012年03月 (11)
- 2012年02月 (12)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (18)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (15)
- 2011年07月 (21)
- 2011年06月 (21)
- 2011年05月 (21)
- 2011年04月 (19)
- 2011年03月 (17)
- 2011年02月 (16)
- 2011年01月 (15)
- 2010年12月 (16)
- 2010年11月 (19)
- 2010年10月 (18)
- 2010年09月 (18)
- 2010年08月 (19)
- 2010年07月 (15)
- 2010年06月 (14)
- 2010年05月 (21)
- 2010年04月 (17)
- 2010年03月 (15)
- 2010年02月 (11)
- 2010年01月 (11)
- 2009年12月 (12)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (15)
- 2009年09月 (14)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (14)
- 2009年06月 (14)
- 2009年05月 (15)
- 2009年04月 (13)
- 2009年03月 (14)
- 2009年02月 (15)
- 2009年01月 (14)
- 2008年12月 (15)
- 2008年11月 (10)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (14)
- 2008年08月 (19)
- 2008年07月 (18)
- 2008年06月 (18)
- 2008年05月 (17)
- 2008年04月 (15)
- 2008年03月 (15)
- 2008年02月 (20)
- 2008年01月 (21)
- 2007年12月 (21)
- 2007年11月 (25)
- 2007年10月 (28)
- 2007年09月 (20)
- 2007年08月 (24)
- 2007年07月 (30)
- 2007年06月 (29)
- 2007年05月 (29)
- 2007年04月 (30)
- 2007年03月 (26)
- 2007年02月 (28)
- 2007年01月 (31)
- 2006年12月 (25)
- 2006年11月 (29)
- 2006年10月 (7)
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
- rin時日報
- ロココが行く~映画・花・音楽三昧
- Blog??・・・Life Logだな
- さぬき写真工房
- 暇にて候・・
- 自然の風景と花の写真
- 花鳥風月に遊ぶ2
- photo NOW 2007
- Photo Gallery of soothing the mind
- 気ままに綴るフォト日記
- プロカメラマンイザワの拝啓/撮らせて頂きます!
- たちあがれ!サトちゃん@
- from now on
- La Bell Equipe
- ちどりの日記 いろいろ
- にょろにょろ日記
- きまぐれ日和
- 情熱親父の心晴天!
- ちょっと撮りましたよ
- Momentary Brightness
- 写真を上手に撮りたい
- 札幌発 ・ け~ぞの季節日記
- 『思いのまま、気の向くまま・・・・今日の一言を・・・!』
- おきらく Cafe
- 字遊書家 Binaの字遊日記
- 激走! 夫婦二輪パラダイス
- 思いつくままに・・・
- WHITE&BLUE
- South Wind (じゅげむ*じゅげむ)
- たかたんのルンルンルン♪
- 北海道マニアックPHOTO2
- 光画想記
- デジカメ持って野に山に
- EOS Kiss X5ダブルズームキットを安く手に入れるには!?
- HAYAKAWA Garden&Farm
- シニアの快適生活・雑記帳
- Cafe breeze ~そよ風の吹くところ~
- ひでおくんブログ ★ It's My Happy Life ★
- 管理者ページ
Credit