--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014.08.25
レンゲショウマ♪
私の大好きなレンゲショウマです。
毎年撮りに行っていますが、今年はちょうど見ごろの時に行けました。

たくさんの天使が舞い降りたような姿、森の中の一角はにぎやかでした。

このお花を見ると優しい気持ちになれますね。
茎の上から順番に咲いてくるのですが、散った後もなくて、蕾がたくさんまだついていました。

気が付けば縦写真ばかり。
縦写真は、水平が曲って苦手意識があり、私の写真は縦写真が少ないのですが
お花撮りはごまかせるのでいいですね。

蚊の攻撃に会いました。
虫よけスプレーってどこまで効果あるのかいつも疑問です。
顔に一か所、手の甲に3か所、露出しているところをやられたけど、顔だけはやめてほしいです。
これでも大事な顔なんです(笑)
← 応援ポチ、お願いします

毎年撮りに行っていますが、今年はちょうど見ごろの時に行けました。

たくさんの天使が舞い降りたような姿、森の中の一角はにぎやかでした。

このお花を見ると優しい気持ちになれますね。
茎の上から順番に咲いてくるのですが、散った後もなくて、蕾がたくさんまだついていました。

気が付けば縦写真ばかり。
縦写真は、水平が曲って苦手意識があり、私の写真は縦写真が少ないのですが
お花撮りはごまかせるのでいいですね。

蚊の攻撃に会いました。
虫よけスプレーってどこまで効果あるのかいつも疑問です。
顔に一か所、手の甲に3か所、露出しているところをやられたけど、顔だけはやめてほしいです。
これでも大事な顔なんです(笑)


この記事へのトラックバックURL
http://syunnarigato.blog81.fc2.com/tb.php/1784-b8a2961a
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
おはようございます。
ご覧になられたレンゲショウマ、
いい咲き具合になっているなと
写真を見て、そう感じました。
全部に応援
ご覧になられたレンゲショウマ、
いい咲き具合になっているなと
写真を見て、そう感じました。
全部に応援
かわいい❗️可愛いです❗️
毎年、わたしも楽しみです❗️
きゃーーっです(笑)
毎年、わたしも楽しみです❗️
きゃーーっです(笑)
Posted by mikan31 at 2014.08.25 07:24 | 編集
こんにちは
レンゲショウマ
綺麗な お花ですね
つぼみが 真ん丸で 可愛いです
綺麗な姿を撮影できて 良かったですね^^
レンゲショウマ
綺麗な お花ですね
つぼみが 真ん丸で 可愛いです
綺麗な姿を撮影できて 良かったですね^^
Posted by kotone at 2014.08.25 10:23 | 編集
未来さん ご無沙汰。 いつもながらきれいな写真ですね。 レンゲ
ショウマの花はきれいな花を探すのが一番ですが、いい花ばかりを素敵
な構図で捉えられていますね。 私も最近いつもの御岳山へ行ってきましたよ。
時期はよかったのにいい花に出会えませんでした。 でも未来さんの
レンゲショウマによく似た写真ありまァ~す(笑)
そのうち投稿しますのでご覧くださいね。
1・3・4枚目がいいですね~。 なぜかレンゲショウマだけは時期が一緒なん
ですよね~。 そういえばこの花にも八重咲きがあるんですが写真で見て私も
見たい撮りたいと思いました。 いつまでも続けてくださいね。
ショウマの花はきれいな花を探すのが一番ですが、いい花ばかりを素敵
な構図で捉えられていますね。 私も最近いつもの御岳山へ行ってきましたよ。
時期はよかったのにいい花に出会えませんでした。 でも未来さんの
レンゲショウマによく似た写真ありまァ~す(笑)
そのうち投稿しますのでご覧くださいね。
1・3・4枚目がいいですね~。 なぜかレンゲショウマだけは時期が一緒なん
ですよね~。 そういえばこの花にも八重咲きがあるんですが写真で見て私も
見たい撮りたいと思いました。 いつまでも続けてくださいね。
こんばんは。
森の妖精・・・レンゲショウマきれいに撮れてますよ。
僕は咲き始めに撮影して来ました。。。
山や野原へ行くとやぶ蚊の攻撃にあいあすよね。
僕も虫よけスプレーは常に夏はカメラバッグに
入れてありますが・・・効き目は70%くらいかも
しれませんね。。。
黒い服装だと虫が寄って来ますので
白い方がいいみたいです。
車も黒いと攻撃される頻度が多いみたいですよ。。。(^_-)-☆
森の妖精・・・レンゲショウマきれいに撮れてますよ。
僕は咲き始めに撮影して来ました。。。
山や野原へ行くとやぶ蚊の攻撃にあいあすよね。
僕も虫よけスプレーは常に夏はカメラバッグに
入れてありますが・・・効き目は70%くらいかも
しれませんね。。。
黒い服装だと虫が寄って来ますので
白い方がいいみたいです。
車も黒いと攻撃される頻度が多いみたいですよ。。。(^_-)-☆
Luxioさん
毎回良い条件の時に行けていないので、今年はタイミングがよかったです。
写真でもそう感じていただいてありがとうございます。
毎回良い条件の時に行けていないので、今年はタイミングがよかったです。
写真でもそう感じていただいてありがとうございます。
mikan31さん
ありがとうございます。
そんなに喜んでもらえてうれしいです。
私も毎年撮るのが楽しみなお花です。
ありがとうございます。
そんなに喜んでもらえてうれしいです。
私も毎年撮るのが楽しみなお花です。
kotoneさん
このお花は大好きです。
この日は、ネックレスのような蕾がたくさんありました。
散るのが早いので、撮影のタイミングが難しいのですが今年はよかったです。
このお花は大好きです。
この日は、ネックレスのような蕾がたくさんありました。
散るのが早いので、撮影のタイミングが難しいのですが今年はよかったです。
prettyさん
すっかりご無沙汰していましたのに、コメントありがとうございます。
うれしいです。
ここの場所は広い範囲で咲いているのですがロープで中に入れないようになっていて、小道から撮るようになります。
ですので撮れる範囲は近くのお花になってしまうので、条件の良い悪しで写真が決まってくるので良い時に行けてよかったと思います。
時期、そういえばそうですね。
八重咲きがあるとは知りませんでした。
レンゲショウマは prettyさんの写真を見て初めて知ったお花、 prettyさんの写真に感動してこちらにもないかと探したのがきっかけでした。
今年のpretty さんのレンゲショウマ、あとでゆっくり見せていただきますね。
すっかりご無沙汰していましたのに、コメントありがとうございます。
うれしいです。
ここの場所は広い範囲で咲いているのですがロープで中に入れないようになっていて、小道から撮るようになります。
ですので撮れる範囲は近くのお花になってしまうので、条件の良い悪しで写真が決まってくるので良い時に行けてよかったと思います。
時期、そういえばそうですね。
八重咲きがあるとは知りませんでした。
レンゲショウマは prettyさんの写真を見て初めて知ったお花、 prettyさんの写真に感動してこちらにもないかと探したのがきっかけでした。
今年のpretty さんのレンゲショウマ、あとでゆっくり見せていただきますね。
usa104さん
レンゲショウマの撮影は蕾がある早い時の方がよいかもしれませんね。
今年はずいぶん虫刺されにあいました。
虫よけスプレーの効果、先ほどテレビでやっていましたが2時間くらいしか効果がないようですね。
スプレした後に肌に擦り込むのが効果的と言っていました。
白い服は心掛けていますが車は黒なんですよ。
いつも、虫が追っかけてきます(笑)
レンゲショウマの撮影は蕾がある早い時の方がよいかもしれませんね。
今年はずいぶん虫刺されにあいました。
虫よけスプレーの効果、先ほどテレビでやっていましたが2時間くらいしか効果がないようですね。
スプレした後に肌に擦り込むのが効果的と言っていました。
白い服は心掛けていますが車は黒なんですよ。
いつも、虫が追っかけてきます(笑)
未来さん
ご無沙汰しています。
こちらからコメントさせて頂きますね。
神奈川県とは違って北海道は7月がバラの季節で、ブログを覗いたのですが、、残念!
多分雨が続いたのでしょうね。今年は関西と北海道に大雨をもたらし、関東は
今のところ、免れていますが、この1週間シトシトとさほど強くはない雨ですが、降り続いています。
年に1回のバラの季節を思うとほんとつらい気持ちですよね。
気候の変化で年々バラ育てが難しくなっている事も
辛いです! こちらの真夏(7・8月)は、庭になんか
出れないんですよー バラより人間の方が大切、という他ないほど暑いんです。
さて、このレンゲショウマ、清楚な花ですね〜 まるーい蕾と
花びらの色の組み合わせ、私も好きになりました!
もう9月間近ですから、そちらは随分気温が下がっているの
でしょうね。こちらも雨の1週間は、急降下で温度差15度近くもあって、昨日は冷房、今日は暖房が必要!と笑えるほどです。そして来週はまた残暑が戻るそうですが・・・
では、またね〜 お元気で楽しくお写真撮り続けて下さい。
ご無沙汰しています。
こちらからコメントさせて頂きますね。
神奈川県とは違って北海道は7月がバラの季節で、ブログを覗いたのですが、、残念!
多分雨が続いたのでしょうね。今年は関西と北海道に大雨をもたらし、関東は
今のところ、免れていますが、この1週間シトシトとさほど強くはない雨ですが、降り続いています。
年に1回のバラの季節を思うとほんとつらい気持ちですよね。
気候の変化で年々バラ育てが難しくなっている事も
辛いです! こちらの真夏(7・8月)は、庭になんか
出れないんですよー バラより人間の方が大切、という他ないほど暑いんです。
さて、このレンゲショウマ、清楚な花ですね〜 まるーい蕾と
花びらの色の組み合わせ、私も好きになりました!
もう9月間近ですから、そちらは随分気温が下がっているの
でしょうね。こちらも雨の1週間は、急降下で温度差15度近くもあって、昨日は冷房、今日は暖房が必要!と笑えるほどです。そして来週はまた残暑が戻るそうですが・・・
では、またね〜 お元気で楽しくお写真撮り続けて下さい。
Posted by parelli at 2014.08.29 20:40 | 編集
レンゲショウマ?
初めて聞く名前です
確かに天使が舞い降りたようですね
森の中の妖精と呼んでも良いのでしょうか?
夏も終わりを告げるこの時期が見頃なんですね
秋の気配でも伝えにきてるのかな?(^.^)
ところで北海道は如何でしょう?
奥出雲は今週中頃から朝晩の気温がぐっと下がって
半袖では過ごせなくなってきました、確実に秋が近づいてますね
初めて聞く名前です
確かに天使が舞い降りたようですね
森の中の妖精と呼んでも良いのでしょうか?
夏も終わりを告げるこの時期が見頃なんですね
秋の気配でも伝えにきてるのかな?(^.^)
ところで北海道は如何でしょう?
奥出雲は今週中頃から朝晩の気温がぐっと下がって
半袖では過ごせなくなってきました、確実に秋が近づいてますね
はじめまして!あるブログを拝見していたら、このブログに出会いました。私もブログを開設しています。「鬼藤千春の小説」で検索できます。一度訪問してみて下さい。
Posted by 鬼藤千春の小説 at 2014.08.31 11:06 | 編集
parelliさん
お久しぶりです。
すっかり、ご無沙汰していました。
声が聞けてうれしいです。
あちらは、休止状態でしたが私も元気ですよ。
今年も昨年と同じような状態になり、7月の雨で1番花は全部やられてしまいました。
体力もなくなり年々しんどくなっています。
後で訪問させてくださいね。
お久しぶりです。
すっかり、ご無沙汰していました。
声が聞けてうれしいです。
あちらは、休止状態でしたが私も元気ですよ。
今年も昨年と同じような状態になり、7月の雨で1番花は全部やられてしまいました。
体力もなくなり年々しんどくなっています。
後で訪問させてくださいね。
ケンケンさん
私も写真をやってからこのお花を知りました。
園芸種ではないので、北海道でも咲いている場所が限られているので珍しいと思います。
ケンケンさんの所も秋が近いんですね。
こちらも朝、晩は涼しくなりました。
9月は気候が安定しているので秋の北海道も良いですよ。
私も写真をやってからこのお花を知りました。
園芸種ではないので、北海道でも咲いている場所が限られているので珍しいと思います。
ケンケンさんの所も秋が近いんですね。
こちらも朝、晩は涼しくなりました。
9月は気候が安定しているので秋の北海道も良いですよ。
鬼藤千春の小説さん
コメントありがとうございます。
後で訪問させていただきます。
コメントありがとうございます。
後で訪問させていただきます。
| HOME |
Calendar
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
プロフィール
Author:未来
北海道の恵まれた自然の中で、写真を楽しんでいます。
好きなのはスナップ、人撮りなのですが、ブログに掲載することはあまりないです。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2016年01月 (1)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (22)
- 2015年10月 (22)
- 2015年09月 (15)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (11)
- 2015年06月 (7)
- 2015年05月 (16)
- 2015年04月 (14)
- 2015年03月 (10)
- 2015年02月 (8)
- 2015年01月 (8)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (19)
- 2014年09月 (20)
- 2014年08月 (14)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (26)
- 2014年05月 (18)
- 2014年04月 (8)
- 2014年03月 (8)
- 2014年02月 (14)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (17)
- 2013年10月 (14)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (17)
- 2013年07月 (12)
- 2013年06月 (23)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (12)
- 2013年03月 (13)
- 2013年02月 (15)
- 2013年01月 (14)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (15)
- 2012年10月 (18)
- 2012年09月 (14)
- 2012年08月 (18)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (14)
- 2012年05月 (18)
- 2012年04月 (11)
- 2012年03月 (11)
- 2012年02月 (12)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (18)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (15)
- 2011年07月 (21)
- 2011年06月 (21)
- 2011年05月 (21)
- 2011年04月 (19)
- 2011年03月 (17)
- 2011年02月 (16)
- 2011年01月 (15)
- 2010年12月 (16)
- 2010年11月 (19)
- 2010年10月 (18)
- 2010年09月 (18)
- 2010年08月 (19)
- 2010年07月 (15)
- 2010年06月 (14)
- 2010年05月 (21)
- 2010年04月 (17)
- 2010年03月 (15)
- 2010年02月 (11)
- 2010年01月 (11)
- 2009年12月 (12)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (15)
- 2009年09月 (14)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (14)
- 2009年06月 (14)
- 2009年05月 (15)
- 2009年04月 (13)
- 2009年03月 (14)
- 2009年02月 (15)
- 2009年01月 (14)
- 2008年12月 (15)
- 2008年11月 (10)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (14)
- 2008年08月 (19)
- 2008年07月 (18)
- 2008年06月 (18)
- 2008年05月 (17)
- 2008年04月 (15)
- 2008年03月 (15)
- 2008年02月 (20)
- 2008年01月 (21)
- 2007年12月 (21)
- 2007年11月 (25)
- 2007年10月 (28)
- 2007年09月 (20)
- 2007年08月 (24)
- 2007年07月 (30)
- 2007年06月 (29)
- 2007年05月 (29)
- 2007年04月 (30)
- 2007年03月 (26)
- 2007年02月 (28)
- 2007年01月 (31)
- 2006年12月 (25)
- 2006年11月 (29)
- 2006年10月 (7)
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
- rin時日報
- ロココが行く~映画・花・音楽三昧
- Blog??・・・Life Logだな
- さぬき写真工房
- 暇にて候・・
- 自然の風景と花の写真
- 花鳥風月に遊ぶ2
- photo NOW 2007
- Photo Gallery of soothing the mind
- 気ままに綴るフォト日記
- プロカメラマンイザワの拝啓/撮らせて頂きます!
- たちあがれ!サトちゃん@
- from now on
- La Bell Equipe
- ちどりの日記 いろいろ
- にょろにょろ日記
- きまぐれ日和
- 情熱親父の心晴天!
- ちょっと撮りましたよ
- Momentary Brightness
- 写真を上手に撮りたい
- 札幌発 ・ け~ぞの季節日記
- 『思いのまま、気の向くまま・・・・今日の一言を・・・!』
- おきらく Cafe
- 字遊書家 Binaの字遊日記
- 激走! 夫婦二輪パラダイス
- 思いつくままに・・・
- WHITE&BLUE
- South Wind (じゅげむ*じゅげむ)
- たかたんのルンルンルン♪
- 北海道マニアックPHOTO2
- 光画想記
- デジカメ持って野に山に
- EOS Kiss X5ダブルズームキットを安く手に入れるには!?
- HAYAKAWA Garden&Farm
- シニアの快適生活・雑記帳
- Cafe breeze ~そよ風の吹くところ~
- ひでおくんブログ ★ It's My Happy Life ★
- 管理者ページ
Credit