--.--.--
2012.06.29
フランネルフラワー♪
2012.06.26
クレマチス・モンタナ♪
写真がないので、我が家の自慢のお花でも見てください。
写真をやる前は、ガーデニングが趣味で、自分の育てた薔薇を美しく撮りたくて、写真を始めたのですが、
それがすっかり写真にはまり、現在に至っています。
その割には我が家の庭のお花は登場する事がなく可愛そうです(笑)
いつでも撮れると思っているのがよくないようで、撮ろうと思ったら枯れてきたなんてこと良くあります(笑)
今年は、少し登場させてやろうかなと思っています。
こちらは、薔薇よりも一足早く咲く、クレマチス、モンタナです。
一本の小さな苗から始まったのですが、もう10年選手なのですが年々花数が増えて、今年はこんな状態でした。
1本のロープで誘引、地面から1階を通り2階を通り、ロープはそこで終わっているのですが、そばにアンテナがあったため、自力で登ったようです(笑)
今年はとくに花つきが良くて、そばを通る車は徐行するし、道行く人は立ち止まって口をあけて見ています(笑)

↑の写真のずっと上の方は、こんな感じに伸びています。
高すぎて、写せませんでしたが、アンテナまで絡まって凄いことになっています。
そのうち、テレビが映らなくなるのではと少し心配になりますが、屋根によじ登ることも出来ずそのまま放置です(笑)

我が家の、薔薇もアジサイもまだ咲いていません。
蕾がたくさん、もう少しです。
※コメ欄お休みさせていただきます m(__)m
← 応援ポチ、お願いします

写真をやる前は、ガーデニングが趣味で、自分の育てた薔薇を美しく撮りたくて、写真を始めたのですが、
それがすっかり写真にはまり、現在に至っています。
その割には我が家の庭のお花は登場する事がなく可愛そうです(笑)
いつでも撮れると思っているのがよくないようで、撮ろうと思ったら枯れてきたなんてこと良くあります(笑)
今年は、少し登場させてやろうかなと思っています。
こちらは、薔薇よりも一足早く咲く、クレマチス、モンタナです。
一本の小さな苗から始まったのですが、もう10年選手なのですが年々花数が増えて、今年はこんな状態でした。
1本のロープで誘引、地面から1階を通り2階を通り、ロープはそこで終わっているのですが、そばにアンテナがあったため、自力で登ったようです(笑)
今年はとくに花つきが良くて、そばを通る車は徐行するし、道行く人は立ち止まって口をあけて見ています(笑)

↑の写真のずっと上の方は、こんな感じに伸びています。
高すぎて、写せませんでしたが、アンテナまで絡まって凄いことになっています。
そのうち、テレビが映らなくなるのではと少し心配になりますが、屋根によじ登ることも出来ずそのまま放置です(笑)

我が家の、薔薇もアジサイもまだ咲いていません。
蕾がたくさん、もう少しです。
※コメ欄お休みさせていただきます m(__)m


2012.06.23
夜の白鳥大橋♪
最近の写真が全然ないので、こちらも少し前の写真です。
ほとんど撮ったことのない夜景を撮ってみました。
室蘭市 白鳥大橋と工場群、私のふるさとです。
夕日を撮りたかったのですが、もやってる空、太陽もガスの中で夕日はダメでした。
引き続き粘って、夜景を撮りましたが、こんな日に夜景がどう写るのかよくわかりませんでしたが、だめもとで
撮ってみましたら、肉眼よりも写真の方が意外とブルーがきれいだったのにはびっくりしました。
風が強く、三脚ごと飛ばされそうな夜でした。
ぶれているところは、ササと流してください。(汗)

橋の下の部分のライトアップを強調してみました。

※今日、嬉しい通知がありました。
明治安田生命のフォトコンテストで応募数7万点の中から、私の応募した1枚が佳作に入りました。
入った写真が小田和正のメロディつきでフォトカードになって送られて来ました。
モデルが、我が家の家族なので、とても記念になり嬉しかったです。
← 応援ポチ、お願いします

ほとんど撮ったことのない夜景を撮ってみました。
室蘭市 白鳥大橋と工場群、私のふるさとです。
夕日を撮りたかったのですが、もやってる空、太陽もガスの中で夕日はダメでした。
引き続き粘って、夜景を撮りましたが、こんな日に夜景がどう写るのかよくわかりませんでしたが、だめもとで
撮ってみましたら、肉眼よりも写真の方が意外とブルーがきれいだったのにはびっくりしました。
風が強く、三脚ごと飛ばされそうな夜でした。
ぶれているところは、ササと流してください。(汗)

橋の下の部分のライトアップを強調してみました。

※今日、嬉しい通知がありました。
明治安田生命のフォトコンテストで応募数7万点の中から、私の応募した1枚が佳作に入りました。
入った写真が小田和正のメロディつきでフォトカードになって送られて来ました。
モデルが、我が家の家族なので、とても記念になり嬉しかったです。


2012.06.21
田んぼカメラマン♪
2012.06.19
興味♪
2012.06.16
室蘭港の夕景♪
クリンソウを撮りに、いつも行く森に出かけましたら、近くでヒグマが出て通行止めで封鎖、中まで行けませんでした。
熊が出たと言う話はいつも他人事でしたが、このように厳重にされたのは始めてでした。
それを逆手にとって、こっそり熊を撮りに入ろうとするカメラマンも耐えないそうで、けしからんです。
最近の写真がないので、在庫写真からです。
実家の近くの高台から撮った室蘭港です。
前日布団の中で、みんな撮る場所は面白くないから、あそこから撮ったらどうだろうと思いつきました。
悪くはないけど、イマイチもう少し太陽が右に移動してきたら良い場所になるかもと言う感想でした。
でもこの日、雲の広がりがダイナミックだったので雲を意識して広角で撮ってみました。
もう少し赤くなるかなと待ちましたが、これ止まりだったのが残念です。

今日は、こちら曇り空、肌寒いです。
皆さん、良い週末をお過ごしくださいね。
← 応援ポチ、お願いします
熊が出たと言う話はいつも他人事でしたが、このように厳重にされたのは始めてでした。
それを逆手にとって、こっそり熊を撮りに入ろうとするカメラマンも耐えないそうで、けしからんです。
最近の写真がないので、在庫写真からです。
実家の近くの高台から撮った室蘭港です。
前日布団の中で、みんな撮る場所は面白くないから、あそこから撮ったらどうだろうと思いつきました。
悪くはないけど、イマイチもう少し太陽が右に移動してきたら良い場所になるかもと言う感想でした。
でもこの日、雲の広がりがダイナミックだったので雲を意識して広角で撮ってみました。
もう少し赤くなるかなと待ちましたが、これ止まりだったのが残念です。

今日は、こちら曇り空、肌寒いです。
皆さん、良い週末をお過ごしくださいね。


2012.06.14
綿毛 ふぅ~♪
2012.06.12
カモメ乱舞♪
2012.06.10
大地独り占め♪
2012.06.08
未来ちゃん♪
今日は、私の誕生日でした。
20歳になりました。って昨年も20歳、その前も20歳でした。たぶん来年も20歳(笑)
私のHNと同じ未来ちゃんの写真集がプレゼントされました。
私の幼少時代の写真ですって言うのは大嘘ですが、川島小鳥さんの写真集です。
中身を公開できないのが残念ですが、興味のある方はネットで見てください。
すごい人気、写真たくさん出てきますよ。
同じ名前に親近感が沸き、写真を見ると昔の自分とどこか似ているのが笑えます。
モデルの未来ちゃんは最高ですが、こんな風に子供写真が撮れたらいいな~と川島小鳥さん憧れます。
やっぱり子供写真が大好きです。

※コメ欄お休みさせていただきます m(__)m
← 応援ポチ、お願いします

20歳になりました。って昨年も20歳、その前も20歳でした。たぶん来年も20歳(笑)
私のHNと同じ未来ちゃんの写真集がプレゼントされました。
私の幼少時代の写真ですって言うのは大嘘ですが、川島小鳥さんの写真集です。
中身を公開できないのが残念ですが、興味のある方はネットで見てください。
すごい人気、写真たくさん出てきますよ。
同じ名前に親近感が沸き、写真を見ると昔の自分とどこか似ているのが笑えます。
モデルの未来ちゃんは最高ですが、こんな風に子供写真が撮れたらいいな~と川島小鳥さん憧れます。
やっぱり子供写真が大好きです。

※コメ欄お休みさせていただきます m(__)m


2012.06.06
昼下がり♪
2012.06.04
お出かけ日和♪
2012.06.03
何かに似てる?♪
寒い週末でした。
庭仕事をしているときに鼻水が出てきました。
まだまだストーブの出番が残っています。
カタクリ撮影のときに撮った少し古い写真ですが、写真の整理をしていましたら、面白いと思ったので
アップしてみました。
撮るときから擬人的だと思って撮る場合もありますが、後で見て、なんだか○○みたい、とか思って楽しく
なることがあります。
偶然の産物ですが、そう見えるのは私だけ・・(汗)
エンレイソウですが、葉っぱからちょこっと覗いているような、耳の長いワンちゃんに見えました。

緑の透明感のある新芽がきれいで逆光で撮っていました。
山菜のワラビに良く似たものですが、その形が竜の落とし子に見えました。

やっぱり無理がありますか~(汗)
← 応援ポチ、お願いします

庭仕事をしているときに鼻水が出てきました。
まだまだストーブの出番が残っています。
カタクリ撮影のときに撮った少し古い写真ですが、写真の整理をしていましたら、面白いと思ったので
アップしてみました。
撮るときから擬人的だと思って撮る場合もありますが、後で見て、なんだか○○みたい、とか思って楽しく
なることがあります。
偶然の産物ですが、そう見えるのは私だけ・・(汗)
エンレイソウですが、葉っぱからちょこっと覗いているような、耳の長いワンちゃんに見えました。

緑の透明感のある新芽がきれいで逆光で撮っていました。
山菜のワラビに良く似たものですが、その形が竜の落とし子に見えました。

やっぱり無理がありますか~(汗)


2012.06.02
どうぞ~♪
| HOME |